はじまりのクスコ・ペルー2
タクシーで向かうは二人目が滞在する
「Inka Club Hostel」
ブログやってないやつあるある。
写真の件。猫の写真しかない。
面目無い。詳しくはリンクをご覧ください。
こちらで1日早く到着していた二人目の女子と合流!
泊まってないにも関わらず、ロビーで準備できるまで待たせてくれて、
英語はできませんがとても良いホステルだった!そうです。
二人目と初めまして!の後は、
ちょっとお腹すいたね、ということで
「アルマス広場」へ移動して、ランチをすることに!
アルマス広場はクスコ市街地の中心地です。
真ん中の噴水で地元の人がのんびりしたり、ここにたくさんのツアー会社がいるので、そこにマチュピチュやバスの手配を頼むことができます。
客引きしてくるので、いろいろ比較してみてください。
ここにはかの有名なスターバックスもあります。
しかしながら、せっかくなら地元のレストランということで、
アルマス広場から少し曲がった細道にある
小さなサンドウィッチ屋さんに入ることに(写真なしですごめんなさい)
頼んだのはこれ
パンとフレッシュジュース
パンの中身は
チーズとハム
アボカドのみ
チーズ
というなんともシンプルなもの。
ミックスジュースは2種類の果物をまぜたジュース3種でした。
氷を入れてないので、本当にぬるいです。おすすめしません。
アボカドをチョイスした彼女はその後トイレとお友達でした。一瞬ですが。
サンドウィッチに翻弄されながら、
マチュピチュまでのツアーを探すことに、
アルバイトのお兄さんに客引きされて入ったツアーで
クスコ
↓(バス、8時間)
テレサ
↓(コレクティーボ、別料金)
水力発電所
↓(徒歩10km)❇︎列車も可能
マチュピチュ村
↓(バス、別料金)❇︎徒歩も可能
マチュピチュ
これで
65ソル=2159円
(2016年4月現在)
や。安い。
多少の別料金はどうしようもないとのこと。
ちなみに、最初の観光案内地で案内された9000円ぐらいのツアーは、
列車で行くツアーなので、やはりそれなりに高いです。
明日来るメンバーが来る前に決めてしまうことに。
ちなみに、皆様に気をつけて欲しいのは、
基本的に現金払いです。
VISA、MasterCard、AmericanExpress。。。
使えますよシールがツアー会社にたくさん貼ってあります。
嘘です。
VISAVISA詐欺(ビザビザ詐欺)です。
メンバーの一人がVISAで支払おうとしたところ、
無理、ほかも無理
と即答され叫んだ言葉です。笑
聞いたところによるとクレジットカードを使用する際の手数料がかかるのが嫌みたいで
使わせないらしいです。
結局両替するしかなく、現金で購入。
くたくたになりながら
本日の宿へ移動。
アルマス広場から10分ぐらいの場所にある
「Kamila Lodge」
従業員の方はスペイン語だけですが、
オーナーは英語を話せます。
3人部屋に宿泊しましたが、タオルもあり、トイレもバスルームもきれいでよかったです。
朝食は本当に美味しくて、
飲み物はオレンジジュースやコーヒー
パンやハム、そしてコカの葉(高山表予防)
などなど、とにかくよかったです。
以上、宿とツアー情報でした。
次回に続く。。。。
0コメント